スポーツ英会話

ラグビーの話題で英語を上達【オンラインで英会話を学習】

ラグビーの話題で英会話を上達させよう!

hana
こんにちは、ハナです。

最近は、ラグビーのワールドカップがとても盛り上がりました。五郎丸選手の人気は凄いですね!

今までの日本代表の試合を見ていて、まさか、初戦で、、日本代表が南アフリカに勝つなんて予想もしていませんでした。まず、ビックリしましたが、最後は感動しました。

今回は、ワールドカップのラグビーの話題で英会話を勉強してみましょう。

ワールドカップラグビーの話題で英語を勉強

ピーター(Peter[P])とヒロ(Hiro[H])がラグビーのワールドカップについて会話しています。

[P]Hiro,have you been watching the rugby world cup on television?
ヒロ、ワールドカップのラグビーの試合はテレビで見た?

[H]Hi Peter,yes I have been watching most of the games.It’s been great to watch the best teams in the world and it was amazing that Japan was able to beat South Africa in their first match!
やあ、ピーター、ほとんどの試合は見みてるよ。ワールドカップで世界トップのチームの試合を見るのは素晴らしいことだし、日本が最初の試合で南アフリカを倒すことが出来たのは凄かったね。

[P]You right Hiro,that was an amazing performance from the cherry blossoms.They were heavy underdogs going into that game but they played with great passion and determination to beat the Springboks.
そうだね、ヒロ。チェリーブロッサムズのパフォーマンスは素晴らしかったね。日本は、あの試合をする前は到底勝ちそうにないチームだったけど、彼らはスプリングボックスを倒すために、すごい情熱と決意で試合をしたね。

Cherry Blossoms=「チェリーブロッサムズ」=日本代表の愛称
Springboks=「スプリングボックス」=南アフリカ代表の愛称

underdogs=勝ちそうじゃないチーム(人)
He will be the underdog going into the tennis match,but anything could happen.
彼に勝ち目はなさそうだけど、まあ、何が起こるかはわからないよね。

ついでに・・・
Anything could happen
「何でも起こりえる」
よく使われるフレーズなので覚えておくと役に立ちます。

Anything could happenと聞くと、この歌が浮かびます。サビでめっちゃAnything could happenって歌っているので聞いてみてください。
Ellie Goulding – Anything Could Happen

[H]I was watching that match with some of my mates and we were on the edge of our seats right up until the last minute when Japan scored the winning try,it was a fantastic moment for Japanese rugby and will probably be the highlight of the entire tournament for me.
僕は、友人たちとあの試合を見ていたけど、日本が試合に勝つトライをした最後の瞬間までイスから身を乗り出して興奮したよ。日本のラクビーにとって素晴らしい瞬間だったし、たぶん僕にとってもこのワールドカップのハイライトになるだろうね。

on the edge of our seats
これは英語イディオムです。
意味は「わくわくする、イスから身を乗り出すほど(興奮する)」

right up until
〜直前まで

[P]Unfortunately,I don’t think Japan will qualify for the quarter finals but this has been their best world cup ever and they have done themselves and the whole of Japan proud.
残念ながら、ベスト8には進めないだろうけど、これが彼らにとっての今までで一番のワールドカップだろうね、代表チームも日本も誇らしいだろうね。

[H]Yes they certainly have Peter and they’ve created a real rugby buzz now in Japan.I think Japan will continue to build on their success from this world cup and I’m looking forward to the next rugby world cup in 2019 which will be played in Japan!
うん、確かにそうだねピーター、それと彼らは今、日本で本当にラグビーを話題にしたよね。ワールドカップでの彼らの成功はもっと構築され行くと思うし、2019年に日本で行われる次のワールドカップも楽しみだよ。

created a buzz
意味は、「話題になる」

[P]So Hiro,who do you think will win the world cup?
それで、ヒロ、どのチームが優勝すると思う?

[H]Wow,thats a difficult question.I think there will be some great matches in the knockout stages which will go down to the wire but I think the All Blacks will win the world cup again,what do you think Peter?
ああ、それは難しい質問だね、決勝ステージは大接戦となる素晴らしい試合があるだろうね、でもオールブラックスがまたワールドカップ勝つんじゃないかな、どう思うピーター?

go down to the wire
これは、イディオムで「大接戦になる、デッドヒートを繰り広げる」などという意味です。

All Blacks=「オールブラックス」=ニュージーランド代表

[P]Well I think the final is going to be a corker whoever is playing but I hope South Africa will win the world cup even though they lost to Japan early in the tournament!
うーん、どのチームが試合をしても決勝は素晴らしい試合になると思うよ、でも僕は、トーナメントの最初で日本には負けたけど南アフリカに勝ってほしいな。

corker
これはイギリスで使われるスラングです。
「great,excellent」と同じように使われ「素晴らしい、すごい」とかいう意味です。

例文:
The football match last night was a corker!

[H]I’m sure the next few weeks will provide us with plenty of rugby drama and some spectacular encounters between the top teams in the world and well done to Japan again for their outstanding rugby play,see you soon Peter.
数週間はラグビーの話題が満載でワールドカップのトップチームは目を見張るような対戦を与えてくれるだろうね、注目されるラグビーをした日本は見事だったね、じゃあまたピーター。

[P]See you soon Hiro,enjoy watching the rest of this great rugby world cup!
じゃあまた、ヒロ。残りのワールドカップの試合楽しんで見てね!

少し長い会話でしたが、イディオムなどを入れてみたので実際にも使える英会話を紹介しました。ワールドカップの決勝は今週末ですね。オンライン英会話などで講師と話題にしてみるのも楽しいと思います。

それではまた、イースピ!

40社以上を試した管理人おすすめオンライン英会話比較

まずは、英語を話すことが英会話上達の第一歩です!
どんなことも始めるのには勇気がいりますが、この一歩で自分の世界を広げましょう!
オンライン英会話比較おすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください