「少し、ちょっと」を英語スラングでなんていうか知っていますか?
ハナ
こんにちは、ハナです。
今回は、主にイギリスで使われるスラングで「少し、ちょっと」などを意味する英語を紹介します。日常会話ではスラングはよく使われるので覚えておくと役に立ちます。
では「少し、ちょっと」を意味するスラングはわかりますか?
「少し、ちょっと」を意味するスラング
「少し、ちょっと」=“TAD”
ニコくんのスラング説明
それでは、”tad”の意味をニコくんに英語で説明してもらいます。
ニコくん
This means just a little,not so much.
ハナ
このスラングは「少し」「そんなにではない」という意味です。ってことだね。
“tad”=”little,bit,not so much”と同じような意味で使われます。
英文例で理解を深める
それではどんな感じで使えるのか、”tad”を使った英会話文例を紹介します。
英文例1:
Can you move that painting on the wall just a tad to your right?
壁の絵を君の右側に少しだけ動かしてくれますか?
英会話文例2:
That was a tad more difficult than I expected.
あれは、予想していたよりもちょっとだけ難しかったね。
英会話文例3:
Let’s get something to eat,I’m feeling a tad hungry.
なにか食べよう、ちょっとお腹すいたよ。
ネイティブ音声で英会話例を練習
ネイティブ音声で練習してみよう。
音声で発音を確認しながら実際に英語を口に出して練習してみてくださいね。
それでは、この辺でイースピ!