オンライン英会話

オンライン英会話を習慣化する5つのコツ【いつも三日坊主な私がしたこと】

英会話学習は持続してこそ意味があります。

hana
こんにちは、ハナです。

オンライン英会話は英語を話す場所として、とても手軽に利用できます。アウトプットの場として英会話学習を習慣化して英会話を上達させて欲しいと思います。

そこで、三日坊主だった私がオンライン英会話を習慣化できたコツを紹介します。

オンライン英会話を習慣化させた5つのコツ

1、目標を明確に持つ
具体的な目標があればそれに向けて学習ができます。その目標が明確であれば、その場面を想定して英会話学習をすることで英語力アップもできます。

例えば、
今度の海外旅行ではレストラン・ホテル・交通機関で英語を話してみる!
toeicで◯◯点を取る!
英語を話す友達を3ヶ月以内に作る!

など、なんでもいいので目標を立ててみてください。

2、無理をしない
私が最初に利用したオンライン英会話は、毎日25分レッスンを受けれて月額○○円というところでした。

具体的に言うと、DMMレアジョブバーチャル英会話医療英語アカデミー(リンクを押すと詳細ページにいきます)などです。

毎日受けれるんだったら、もちろん毎日受けなきゃ損!みたいに思ってしまい、入会してからの1週間目は毎日受けていたのですが、さすがにしんどくなってしまいました。ここで楽しめている人は全然問題ではないので楽しめるだけ受けてください。

はじめは毎日やると決めたこともあり、受けれなかった分だけ罪悪感を感じてしまいました。

私みたいにしんどくなった人は無理せず、月・水・金みたいに週に3回程度と決めても良いと思います。もしくはチケット制のところもあるので月12回分ぐらいなら無理なく消化出来ると思います。

3,好きな講師を見つける
英会話学習では講師は、かなり重要なポイントだと思います。この好きな講師を見つけるのもオンライン英会話ならではできる事です。

なぜなら、たくさん講師が在籍しています。何人か受けてみると好きな講師が見つかります。話が合う、フィーリングが合う講師に出会えば、レッスンを受けることが楽しみになります。

私も好きな講師にレッスンを受けた後は、とてもハッピーな気持ちになります。また早くレッスン受けたいなぁと思わせる講師を見つけてください。

4,楽しめる教材を選ぶ
教材がつまらなかったら使うのをやめればいいです。つまらないと思っている時点で長続きさせるのは難しいです。

自分が興味のある教材を見つけて学習しましょう。もしくは、自分が話したい内容をフリートークで話してみるとか。

ある程度、講師も希望を聞いてくれます。

カランメッソドも進めていく楽しみはあります。ステージを終了するとやりきった感があるしこういった学習方法が好きな人にはおすすめです。

5、オンライン英会話教室は変えてもいい
ひとつのオンライン英会話サービスに拘ることはないです。気分転換にでも変えてみるといいです。

1ヶ月の料金を支払うところが多いので退会休会しても大丈夫です。あと、入学金がかからないところがほとんどなので新しいオンライン英会話教室にも挑戦しやすいです。

いろんなタイプのオンライン英会話があります。
DMMならいろんな国の人と話せる、ベストティーチャーならライティングも勉強できる、エイゴックスならネイティブレッスンが安い、メソッドで英会話を習うなどです。

オンライン英会話教室を変えてもいいので、持続して英会話はアウトプットしましょう。

英会話学習の習慣化のまとめ

英会話学習を習慣化するコツを一言でいえば、

楽しむこと

です。楽しくなかったら持続できません。楽しむとは「らくする」ことではありません。人から見ると苦労しているように見えることでも自分が楽しんでやっているのであれば続きます。

「美人の先生と毎日話したい」とかそんな理由でもいいのです。だって楽しいですよね。趣味が合う講師を見つけて音楽や旅行料理について話したいとかそんなんでいいんです。

英会話は継続して学習したほうが上達します。ぜひとも習慣化させてください^^

では、この辺でイースピ。

40社以上を試した管理人おすすめオンライン英会話比較

まずは、英語を話すことが英会話上達の第一歩です!
どんなことも始めるのには勇気がいりますが、この一歩で自分の世界を広げましょう!
オンライン英会話比較おすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください