日常英会話

「さようなら」は英語でなんていう?【使える!別れる時の挨拶17例】

別れる時の挨拶を英語でどのくらい知っていますか?

日常で使える「さようなら」フレーズ例や、
丁寧に「さようなら」を表現する英語の言葉など
日常に使える英語やスラングなどを紹介します。

それに加えて、
メールや手紙での「さようなら」や最後の結びに使う英語も、
丁寧に書きたい場合や、友達などに書く場合に別けて紹介します。

日常使える英語フレーズ【別れの挨拶】

“Bye.”
「さようなら」を意味する言葉で、日常で一番多く使われるフレーズです。

“See you.”
「またね~」と
次に会う予定などは決まってないけど、また会うだろうなぁという時や、
会う予定があるときでも使えます。

“See ya.”
“see you””See you again”のくだけた言い方です。
友だちの間や親しい人の間で使います。

“See you soon.”
近い未来に会うかもしれない時や、
会う予定を決めていない時も”Goodbye”のような感じで使います。
“I hope i will see you soon”のように、
また近いうちに会おうねという意味を込めて使われる場合もあります。

“See you later.”
「またあとで。」という意味です。
主に、後で会う予定があるときに使います。
会う予定がないのに使うと変な感じがします。

“Catch you later!”
後でまた会う約束をしていて別れる時に、
「また後でね。」という意味で使います。これもよく聞きます。
会う予定がないのに使うと変な感じがします。

“( I’ll ) see you then.”
「またあとで」という意味です。
主に、次回また会う予定があるときに使います。

“(I’ll) be seeing you.”
「また今度ね~。」という意味です。
また今度会うだろうという時に使います。

“See you there.”
「じゃあ、またそこで。」

“See you then.”
「ではまたそのときに。」
次回会うことが決まっている時に使います。

“Cheerio!”
“Bye”と同じで「さよなら」という意味です。親しい中で使います。

“Cheers”
スラングです。
“bye””thank you.”などそういった意味で使われます。

“I’m just off”
“I am leaving now”と同じ意味で、「もう行くわ」という感じです。

“Bye for now!”
「またね」という意味です。
テレビなどの終わりに司会者が言っているのを聞きます。

丁寧にさようならを言いたい場合【別れの挨拶の例】

“Goodbye”
一番、これが無難に丁寧な「さようなら」です。
時間帯によっては”Good night”なども使えます。

“Have a good day. “
“Have a nice day” “Have a good evening”
なども、別れるときに使えます。
カスタマーとかにも使える英語です。もちろん友達とかにも使える言葉です。

“please take care of yourself”
少しくずした言い方では”Take care”直訳すれば「気をつけてね」ですが、
「元気でね」という意味です。
相手のことを気遣っている時に出る言葉です。


「さようなら」別れの挨拶リスニング音声

・Bye!
・Goodbye!
・Bye for now!
・See you!
・See ya!
・Be seeing you!
・See you soon!
・I’m off.
・Cheerio!
・Catch you later!
・Good night!

ニコレイ


さようなら英語メール手紙

・丁寧に書く。
“I look forward to hearing from you.”
「返事お待ちしております。」
定番の最後の挨拶です。

・丁寧な結び
Yours faithfully, (Dear Sir/ Madam,で書き始めた時)
Yours sincerely, (Dear Ms 名前、で書き始めた時)
Sincerely Yours,
Sincerely,

・友達など親しい人に書く。
“Hope to hear from you soon.”
「返事待ってるね」

・友達などに出すメールや手紙の最後に書く言葉
Thanks,
Take care,
Yours,
Love,
Best regards, (少し丁寧)

「さようなら」別れの挨拶まとめ

別れの挨拶だけでも、いろいろな言葉があります。

ここにあげたものは、日常でも使える英会話なので、
リスニング音声などを聞いて練習してください。

今回、気をつけなければいけないのは、
あとで、会う予定がないのに使うと変な感じがするフレーズがあります。

そこを気をつければ、簡単なフレーズばかりなので、
すぐに使えますね。

それでは、この辺でイースピ!

40社以上を試した管理人おすすめオンライン英会話比較

まずは、英語を話すことが英会話上達の第一歩です!
どんなことも始めるのには勇気がいりますが、この一歩で自分の世界を広げましょう!
オンライン英会話比較おすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください