「嘘をつく」を英語スラングでなんていうか知っていますか?
ハナ
こんにちは、ハナです。
今回は、イギリスの日常会話で使われる「嘘をつく」という意味のスラングを紹介します。スラングは日常英会話で普通に使われているので意味を覚えておくとネイティブとの会話をもっと理解できます。
「嘘をつく」ってスラングで何ていう?
では「嘘をつく」を意味するスラングはわかりますか?
答えは・・・
「嘘をつく」=“tell porkies”
前に書いた記事で似たようなものがあります(このスラングは紹介していません)・・・
→嘘を英語で何ていう?嘘をつく、ウソつき!使えるフレーズ紹介
ニコくんのスラング説明
それでは、このスラングの意味をニコくんに説明してもらいます。
ニコくん
A british slang word referring to lies.
ハナ
イギリスのスラングで、嘘のことだよ。ってことだね。
tell porkies=嘘をつく
英文例で理解を深める
それではどんな感じで使えるのか、”tell porkies”を使った英会話文例を紹介します。
英文例1:
If you tell porkies,nobody will believe anything you say!
もし嘘をついたら、誰も君が言ったことを信じなくなるよ。
英会話文例2:
I don’t believe what you are saying,you are telling porkies again!
僕は君が言っている事は信じないよ、 また嘘をついてるんだろ。
ネイティブ音声で英会話例を練習
ネイティブ音声で練習してみよう。
音声で発音を確認しながら実際に英語を口に出して練習しましょう。オンライン英会話などを使って普段から英語を話す練習してみてくださいね。
それでは、この辺でイースピ!