オンライン英会話

オンライン英会話起こりえるトラブル5ケース【事前に知っておく】

今日は、オンライン英会話を利用している人が
気を付けなければいけないトラブルについて紹介します。

hana
こんにちわ、ハナです。

オンライン英会話をもう20社は試してみたのですが、
そこで起こりえるトラブルをあげてみました。

起こりえるトラブル5ケース

1:オンライン英会話教室が破産orなくなる。

オンライン英会話を何社か試していて、
今月気になったことがありました。

それは、オンライン英会話の「エルムンド」のことでした。

今度試してみようとチェックしていたのですが、
公式サイトにアクセスできなくなったのです。

おかしいなぁと思って、ネット見てると「ヤフー知恵袋」に、
経営者がお金を持ち逃げした・・・とか。
こちらがそのページです→ヤフー知恵袋

エルムンドのサイト
elmundo
こんな感じで、ほんとによくあるフィリピン人格安オンライン英会話教室です。

値段も月々3,980円~9,980円でした。
クレジットでは1ヶ月毎月払い、銀行振込では3ヶ月のまとめ払い。

先払いしたのに・・・という人がいましたが、
銀行振込で払っていたのでしょうか。

ヤフー知恵袋に書いてあることが本当で
経営者がお金を持って逃げるとかなら
他のオンライン英会話サービスでも起こり得ることです。

現在、たくさんのオンライン英会話教室が出来ています。
小さな企業から大手まであります。

お金を持って逃げるっていう以外にも、経営困難、破産
とかもありえるので、小さいから、大手だから、
といって安心できないのも本音です。

何ヶ月分か前払いすると安くなるのでお得な感じがしますが、
このようなことを考えると、
月払いのほうが安全なのかもしれませんね。

あとは、こういったことが起こると精神的に疲れますね。
毎日使っていた英会話教室が突然なくなるなんて。

こういったことが起こらないことを願います。

2:勧誘がある
今までオンライン英会話を体験入学したりしましたが、
何度か勧誘にあいました。

そこまでひどい勧誘ではなかったのですが
それでも鬱陶しく感じました。

体験レッスンした後に、電話してくるオンライン英会話教室もありました。
毎日スカイプにメッセージを送ってくるところもありました。

もしもこれ以上に、ひどい勧誘があると嫌になりますね。
スカイプならIDをブロックする状況までいくと、面倒くさすぎます。

3:ネット回線が悪い
フィリピンのインターネットは安定していないところもあります。

レッスン時間25分~30分間で、2~3分でも通信が途絶えるのは
かなり長い時間に感じます。

もちろん10分レッスンが出来なかったら振替レッスンを用意してくれる
などの対応はどのオンライン英会話でもしているのですが、
時間を無駄に使ったような気持ちになります。

だから、なるべく回線状況に力を入れていそうなところを使ったほうがいいです。

でも講師がオフィス勤務だからといって回線パーフェクト
というわけでもないんですよね。
オフィス勤務でも回線状況が時々悪くなるオンライン英会話もありました。

こういったトラブルの場合、
きちんと対応してくれるとそんなに嫌な気分にはならなかったので、
こういった時の講師の対応の仕方は重要だと思います。

4:講師の質が悪い
良い講師に当たればいいのですが、やはり悪い講師もいます。

明らかにやる気が無い人とか、
全くスカイプビデオ使わない講師とか、
時間よりも何分か早く終わらせる講師とか、
メソッドのやり方にそって出来ていない講師とか、

オンライン英会話では良い講師との出会いが重要です。
レッスンが楽しく出来なければ続かないですから。

5:雑音がひどい
在宅で働いている講師もいるので雑音がかなり聞こえる時があります。
子供の叫び声とかが多いですかね。仕方ないんですけどね。

集中して学習したい時はやはり雑音は気になるし邪魔です。


今日はオンライン英会話のトラブルについて書いてみました。
それでは、英会話学習頑張りましょう。

40社以上を試した管理人おすすめオンライン英会話比較

まずは、英語を話すことが英会話上達の第一歩です!
どんなことも始めるのには勇気がいりますが、この一歩で自分の世界を広げましょう!
オンライン英会話比較おすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください