「窮地から抜け出す」「困難を逃れる」を意味する英語イディオムを紹介します。
海外で生活していると、日常の英会話ではよくイディオムやスラングが使われます。意味を覚えておくと理解できるので役に立ちますよ!
それでは今回は、「窮地から抜け出す」「困難を逃れる」を意味するイディオムを紹介します。
ヒントは・・・”OFF THE ???”
「窮地から抜け出す」「困難を逃れる」を意味するイディオム
???には簡単という意味の言葉が入ります。もうわかりましたか??
”OFF THE ???”
???に入るのは何かわかりますか?釣りをしていて魚が餌に食いついた時、魚は何から逃れたいでしょう???
答えは・・・
”OFF THE HOOK”
ニコくんのイディオム説明
では、”OFF THE HOOK”イディオムをニコくんが説明してくれます。
”OFF THE HOOK”=「窮地から抜け出す」「困難を逃れる」
”OFF THE HOOK”を使った実際の英文例
”OFF THE HOOK”の実際の英文例でどのように使うか理解しましょう。
英文例1:
(A)Did he go to jail for drunk driving?
彼は飲酒運転で刑務所に入ったの?
(B)He was very lucky,they let him “OFF THE HOOK” with just a warning.
彼はかなりラッキーだったね、警告だけで免れたよ。
英文例2:
(A)You were late for work,what did your boss say?
仕事に遅れたよね、上司はなんて言ってたの?
(B)He let me “OFF THE HOOK” this time but he said if it happens again I will be in trouble.
今回は見逃してくれたよ、もしまた遅刻したら次は問題になるって言われたけど。
例文のネイティブ音声で練習
”OFF THE HOOK”のネイティブ音声で英会話例を練習してみてくださいね^^
学習したイディオムなどは実際に使ったほうが身につきます。おすすめのオンライン英会話などを使って復習してみてくださいね。
それではこの辺で、イースピ!
