「トイレ、便所」は英語スラングでなんていうか知っていますか?
ハナ
こんにちは、ハナです。
今回は主にイギリスで使われるスラングで、「トイレ、便所」を意味するスラングを紹介します。日常英会話ではスラングはよく使われるので覚えておくと役に立ちます。
では「トイレ、便所」を意味するスラングはわかりますか?
「トイレ、便所」をスラングでなんて言う?

「トイレ、便所」=“LOO”
ニコくんのスラング説明
それでは、”LOO”の意味をニコくんに英語で説明してもらいます。
ニコくん
This is a British and commonwealth slang word for toilet.
ハナ
これは主にイギリスで使われるスラングで、トイレを意味する言葉だよ。ってことだね。
LOO=toilet
英文例で理解を深める
それではどんな感じで使えるのか、”loo”を使った英会話文例を紹介します。
英会話文例1:
A.Excuse me,is there a LOO on this train?
すみません、この電車にトイレはあります?
B.Yes sir,the loo is located at the rear of the train.
はい、トイレは電車の後部になります。
英文例2:
I’ll meet you outside,I just need to use the loo quickly.
外で会いましょう、私はちょっと早くトイレに行かなきゃ。
ネイティブ音声で英会話例を練習
ネイティブ音声で練習してみよう。
音声で発音を確認しながら実際に英語を口に出して練習してみてくださいね。
それでは、この辺でイースピ!