ラングリッチの2回目の体験レッスンの感想です。
こんにちは、ハナです。
日常会話やビジネス英会話のレッスンには飽きてきたので、ラングリッチで評判のTEDやVOAやNHKニュースを使ったレッスンを受けました。
昔からTEDは好きだし、VOAやNHKニュースは興味を持てるので私の英語学習には向いていると思いました。
ラングリッチ公式サイトでは会員登録しなくても
無料でTEDやVOAの教材が見れる「Langrich Library(ラングリッチライブラリー)」
というページが見れます。
それでは、ラングリッチ体験レッスン2回目の感想を書きます。
ラングリッジ評判のニュース教材で英語学習
今回の講師は、レッスン5分前にスカイプメッセージをくれました。
1. Textbook – Basic or Standard
2. Textbook – Pronunciation
3. Textbook – Elementary
4. Textbook – Job Interview
5. Textbook – Business Text
6. News – VOA, NHK, BBC or Business
7. TED & Japan 311
8. Free Talk
体験レッスン1回目は、講師にレッスン内容を選んでもらってビジネス英語を習ったのですが、正直興味もないし、、つまらなかったのです。
興味のないことで英語学習しても楽しくないです。
だから、今回は
6. News – VOA, NHK, BBC or Business
7. TED & Japan 311
をやろうと思っていました。
時間ピッタリに講師からスカイプコール。
まずは簡単に自己紹介をしました。
それから、講師にVOA、TED、NHK、BBCの中からオススメで初心者でもやりやすい教材を選んでもらいました。
で、NHKニュースで英会話をすることになりました。
NHKニュースは無料で英語学習に使えるとっても良い教材です。
会員登録すると記事の英語音声を聞けるのでリスニング勉強にもなるし、リーディング、単語、ボキャブラリーを学習するのにも最適です。

今回のレッスンは、このNHKの「ニュースで英会話」の記事を使ってしました。最近のニュースから選べるので興味のあるものが見つかると思います。
ニュースを音読してから、
分からない単語の意味を講師に聞き、
読んだニュースを簡潔にまとめて
講師にどんなことを言っていたか説明して、
それからディスカッションをしたり、
わからなかった単語を使って文章を作ったり、
25分間が短く感じる充実したレッスンでした。
講師もとても気の利く講師で良かったです。
少し気になったのは、講師側の音声の質が悪い時があり波打っているような声に聞こえました。
リスニングはクリアに聞かないと、なんと言ったか完璧にわからないのでそれだけが残念でした。
あと、
ニュース教材やTED、VOAは、本当に英語初心者(リスニングもスピーキングもリーディングも出来ない)の人には、難しいかもしれません。
トピックによっては簡単なものもあるそうなので初心者で不安なのであれば講師に聞いてみたり、講師も生徒のレベルを見てアドバイスをくれると思います。
興味のあることは、もっと知りたいという気持ちになるので英語学習に向いています。
楽しく学習することは、継続に繋がります。
継続してすることで英語力は伸ばせます。
ラングリッチでは2回の体験レッスンが無料でできるので、興味があればTEDやニュース教材を試してみてください。