hanasoオンライン英会話の無料体験レッスンの1回目の感想です。
こんにちは、ハナです。
他のオンライン英会話も体験しているので、
少しずつオンライン英会話にも慣れていました。
初めてオンライン英会話を利用した時は、
ちゃんと英語話せるかな?聞き取れるかな?
講師選びってどうしたら?どんな人だろう?
レッスンって何をするんだろう?
いろいろ、不安と心配がありました。
もちろん初めての講師はレッスン前は緊張するのですが、
レッスンが始めると結構集中して英会話の勉強ができています。
それでは、hanasoでの体験レッスン1回目の感想です。
hanasoで英会話【無料体験レッスン1回目】
今回の講師選びは、
「日時」「講師歴2年以上」「女性」で選びました。
実は、13:30に違う講師に予約を入れていたのですが、
その時間に用事ができてしまい1時間前にレッスンをキャンセルしました。
hanasoでは30分前までレッスンのキャンセルが出来ます。
その日の16:00からレッスンを受けたかったので、
もう一度、予約できる教師を「講師歴2年以上」「女性」で探しました。

講師を数人に絞れたところで、あとは・・・やっぱり見た目で。
どこのオンライン英会話もこんな感じで写真を並べてあるので、
結局、最後は見た目も選考基準になるんですよね。。。
やさしそうとか、かわいいとか、かっこいいとか、面白そうな人とか。
いい感じの人(見た目が)から、
プロフィールを何人か見たあとに予約しました。
プロフィールでは、講師が英語を話しているビデオも見れるので、
どんな感じの人かイメージがつきます。
今回の講師は、なんとお医者さんです。
オンライン英会話を利用して思ったことは、
フィリピン人講師は高学歴が多い。ということです。
英語が少しできる人なら、
興味のある学問の話を英語で聞くだけでも、
英語にプラスで勉強になるかも。
16:00ピッタリに講師からスカイプのビデオコール。
やっぱり少し緊張します。
スカイプは、ビデオも音声もクリアで問題なしでした。
講師の英語もとても綺麗で聞き取りやすいです。
まずは、簡単に挨拶をしました。
その後、予約の際にレッスン内容「hanaso体験レッスン用テキスト」
を選んでいたので、その教材をやることに。
教材を用意していなかったので(どこにあるのかわからなかった)、
講師がスカイプチャットで送ってくれました。
この教材は、とても簡単な英会話教材です。
何も英語が話せない初心者の人に向いていると思います。
1行ぐらいやったところで、講師が、
「これはあなたにはつまらなすぎるわ。」
と言って、とりあえず今日はフリートークをすることに。
で、この講師・・・めちゃくちゃいっぱい話す(笑)
よく息もちますな、というぐらい息継ぎなしに話す話す。
英語がかなりできる奴だと思われてしまったのか、
容赦なく早口だから、時々、理解できているのか怪しい。
いいリスニング練習になるけど、どうなんだろう・・・。
フィリピン人がなんで英語を話すのかとか、
スペインに侵略されていた歴史からスペイン語の単語も使ったりするとか、
なんで、hanasoの講師をしてるのかとか、
結局レッスン時間のほとんど、この講師が話してました。
英語のリスニング勉強や新しいことについて知ったりする
のにはすごくいいと思いますが、、、、
まあ、1回目なので今日だけで講師を評価は出来ない、けど、、
ちょっとこの講師は合わないかなぁと思いました。
話は面白くて聞いてられるけど、英会話上達につながるかな?
といった感じです。
で、この講師の話もヒントになって気づいたんですが、
フィリピン人の高学歴の講師が多いのは、
教育を受けれている層が英語を話せるということ。
(もちろん違う人もいると思いますが)
オンライン英会話は、そんな人達にとって、
ちょうどいい働き場所。
(空いてる時間に出来る、在宅で出来るなど。)
今回のレッスンで思いついたのは、
今度は英語を教えるということをしっかりと習った人を
講師に選んでみようと思いました。
たとえば、TESOL(英語を母国語としない人に対する英語教授法を専門的に学ぶ学問分野)
を学んだ人とかいないかなぁと探しました。
プロフィールに書いてあることと、自分が探したいキーワードが
一致した講師を絞れる機能があればいいのに。。
(レアジョブはプロフィールからのキーワード検索があります。)
いちいち、毎プロフィールみて探してみました。
一応、一人だけ見つけたので予約を入れておきました。
ちなみに、レアジョブにはTESOL持ってる講師が何人か見つかりました。
DMM英会話もキーワード検索ないので、
TESOL持ってる講師をいちいち探していたら数名見つけました。
英語教授法を習った講師は、どう違うのか楽しみです。
では、また2回めの体験レッスンが終わったら感想を書きます。
hanasoオンライン英会話の詳細
hanasoオンライン英会話の料金コースや営業時間、講師や教材、レッスン内容についてまとめました。
→hanasoオンライン英会話【初心者におすすめ独自の学習法が魅力】