「食べ物」は英語スラングでなんていうか知っていますか?
ハナ
こんにちは、ハナです。
今回は「食べ物」を意味するスラングを紹介します。ネイティブはスラングをよく使うので覚えておくと役に立ちます。
では「食べ物」を意味するスラングはわかりますか?
「食べ物」をスラングでなんて言う?

答えは・・・
「食べ物」=“GRUB”
ニコくんのスラング説明
それでは、”GRUB”の意味をニコくんに英語で説明してもらいます。
ニコくん
This is another British and Commonwealth slang word used for food.
ハナ
イギリス連邦のスラングで、食べ物のことだよ。ってことだね。
英文例で理解を深める
それではどんな感じで使えるのか、”grub”を使った英会話文例を紹介します。
英会話文例1:
A.Are you hungry?
お腹すいた?
B.I’m starving,let’s go and have some grub somewhere.
もうペコペコだよ、どこかに食べに行こうよ。
英文例2:
A.What do you feel like having for dinner?
夕食は何を食べたい?
B.I feel like eating pub grub tonight.
今夜は、パブの食べ物を食べたいな。
ネイティブ音声で英会話例を練習
ネイティブ音声で練習してみよう。
音声で発音を確認しながら実際に英語を口に出して練習してみてくださいね。
それでは、この辺でイースピ!