「苛立たされる、うんざりさせられる」を意味する英語のイディオムを紹介します。
ネイティブは英会話で、イディオムやスラングをよく使います。意味を知っておかないとわからないものもたくさんあるので覚えておくと役に立ちます^^
今回紹介する「苛立たされる、うんざりさせられる」というイディオムも意味を知らないと、何を言っているのかわからないと思います。
「苛立たされる、うんざりさせられる」は英語でなんて言うかわかりますか?
「うんざりさせられる」を意味する英語のイディオムは知っていますか?

答えは・・・
”drive someone up the wall”
ニコくんのイディオム説明
では、drive someone up the wallイディオムをニコくんが英語で説明してくれます・・・
英文例で理解を深める
実際の英会話例でどのように使うか理解しましょう。
英会話文例1:
A.Do you think you could do his kind of job?
君は、彼がしているような仕事は出来ると思う?
B.I couldn’t do his job,it would drive me up the wall!
できないよ、あの仕事にはうんざりさせられるだろうね!
英文例2:
A.I wish they would stop playing that awful music,it’s driving me up the wall!
あの酷い音楽止めてくれないかな、、もうイライラさせられるよ!
ネイティブ音声で英会話例を練習
drive someone up the wall のネイティブ音声で英会話例を練習してみてくださいね^^
今回紹介したイディオムなどは、実際に使ったほうが身につきます。オンライン英会話などを利用して練習してみてくださいね!
それではこの辺で、イースピ!