“dressed to kill”英語イディオムの意味はわかりますか?
英語のネイティブスピーカーと会話するとイディオムやスラングをよく使うので、どういった意味か覚えておくと役に立ちます。
今回は、
”dressed to kill”
dressed to kill英語のイディオムを覚えよう!
直訳すると・・・「殺すためにドレスを着る」というような感じですね。
killがどんな意味で使われているかがポイントです。「kill=殺す」を怖いニュアンスでとらえないで考えてみてください。
日本語でも「もう楽しくて死ぬ〜(^○^)」とかいう言葉は「死」という怖そうなニュアンスで捉えないですよね。
どういった意味かわかりますか?

ニコくんのイディオム説明
それでは、このスラングの意味をニコくんに説明してもらいます。
「とても素敵な服装をしている」「服装が決まってる」という意味です。女性だけではなく男性にも使えます。
このイディオムとは関係がないのですが、よく聞くフレーズで”You killed it!”というのがあります。これもkillは怖いニュアンスではなく、「最高!」という意味で使われます。
日本語でも「やばいね!(いい意味で)」使いますよね。そんな感じに似ています。
英文例で理解を深める
それではどんな感じで使えるのか、”dressed to kill”を使った英会話文例を紹介します。
英会話文例1:
A.Did you see what she was wearing at the party last night?
昨日の夜、パーティーで彼女の服装みた?
B.She looked amazing,she was dressed to kill!
彼女素敵だったね、決まっていたよ。
英会話文例2:
A.How do I look?
(服装)どうかな?
B.Wow,you are dressed to kill in that Tuxedo,you look great Mate!
おお!そのタキシードとっても決まってるよ、素敵に見えるよ!
ネイティブ音声で英会話例を練習
ネイティブ音声で練習してみよう。
上で書いた英会話文例の音声です。声に出して練習してみてくださいね。
”dressed to kill”の使い方はわかったでしょうか?音声で発音を確認しながら実際に英語を口に出して練習してみてくださいね。
それでは、この辺でイースピ!