オンライン英会話でのウェブカメラについての記事です。
今回はオンライン英会話でのウェブカメラ選びや、カメラを使いたくないけど大丈夫なのか?などの疑問に答えます。
オンライン英会話の失敗しないカメラ選び
オンライン英会話のレッスンに使うだけならシンプルなウェブカメラで十分です。
まず確認したいのは・・・
あなたのパソコンにウェブカメラはついていますか?
近頃、ウェブカメラはほとんどのパソコンに付いていると思います。レッスンに使うならそれで十分です。もしついていないのら、電器店などで簡単に購入できます。
Amazonでも1000円以下のものから数千円するものまで揃っています。
スカイプに使うだけなので画素数も120万画素のこの人気の商品で十分↓
USB端子に差し込むタイプが多いので、自分のパソコンに余分のUSB端子が付いているか確認しておきましょう。ない場合は、USBのハブを購入しましょう。
講師側のカメラ事情は?
オンライン英会話サービスによってはカメラの使用を講師に必須としていないサービスもあります。
なぜならネット環境の問題で、カメラを使うと通信速度が遅くなり会話に支障が出る場合があるからです。
実際に、フィリピンなどはまだインターネット速度が遅く、土日など沢山の人が使う時は音声が途切れ途切れになってしまうこともあるのでカメラを切ってなるべく支障の出ないようにする講師もいます。
カメラをなるべく使って欲しい場合のおすすめオンライン英会話
DMMではほとんどの講師がカメラを使ってくれます
→DMM詳細はコチラ
レアジョブなら講師検索の時にビデオレッスン多めを選んだり
→レアジョブ詳細はコチラ
講師がオフィス勤務ならカメラ使用度が高い
→QQイングリッシュの詳細
それでも時々スカイプやネット環境によってはたまに問題が出る時もあります。それはネットを使ったオンライン英会話の仕方がない部分なのかぁと思います。
オンライン英会話でカメラなしでも大丈夫?
結論から言うと・・・
オンライン英会話は、カメラ無しでも大丈夫です。
講師に、「カメラがついてないけど大丈夫?」と、カメラのことを聞かれる時もあります。
しかし、講師のマニュアルで音声やカメラのチェックをまず始めにすることが義務化されているオンライン英会話もあるだけなので、カメラを使いたくない場合は、「カメラは使わない」とハッキリと言えばいいです。
ただ稀に、発音練習をする時に口の動きを見て指導してくれるオンライン英会話などもあります。これも、状況に合わせて使いたくないのであれば他のレッスンに変更してもらったり出来ます。
あくまでも生徒側に合わせてレッスンを進めてくれるオンライン英会話がほとんどなので、カメラ無しでも大丈夫です。
それでは、今回はこの辺で!
イースピ!