an apple a day keeps doctor away英語イディオムの意味はわかりますか?
ネイティブスピーカーの日常英会話ではイディオムやスラングが頻繁に使われるので意味を覚えておくと役に立ちますよ!
今回のイディオムは”an apple a day keeps doctor away”です。
目次
AN APPLE A DAY KEEPS THE DOCTOR AWAYは何て意味かわかりますか?
”an apple a day keeps doctor away”を直訳すると・・・
”an apple a day”・・・一日一個のりんご
”keeps doctor away”・・・お医者さんを近づかせない
「1日1個のりんごはお医者さんを近づかせない」
今回のイディオムは、直訳からほぼ想像できる意味です^^

では、答えは・・・
ニコくんのイディオム説明
an apple a day keeps doctor awayイディオムの意味をニコくんが説明してくれます・・・
an apple a day keeps doctor away=(一日一個のりんごを食べると)医者知らず、病気知らず、
フルーツのようなヘルシーなものを食べると体にいいから医者にもかからない健康でいられる、というようなことわざのようなものです。
英文例で理解を深める
実際の英会話例でどのように使うか理解しましょう。
英会話文例1:
A.Are you trying to eat more fruit?Remember what your Mother told you,AN APPLE A DAY KEEPS THE DOCTOR AWAY!
もっとフルーツを食べるようにしてる?あなたのお母さんが言ったことを覚えておきなさいね、「1日1個のりんごを食べれば病気にならない」
英会話文例2:
A.You always come home with some fruit after visiting your Grandmother?
おばあさんの家に行ったら、いつもフルーツを持って帰ってくるね。
B.Yes,my Grandma always believed that AN APPLE A DAY KEEPS THE DOCTOR AWAY!
うん、ばあちゃんはいつも「1日1個のりんごを食べれば病気にならない」って信じてるからね。
ネイティブ音声で英会話例を練習
an apple a day keeps doctor awayのネイティブ音声で英会話例を練習してみてくださいね^^
学習したイディオムなどは実際に使ったほうが身につきます。オンライン英会話などを使って復習してみてくださいね。
それではこの辺で、イースピ!