サイトご訪問ありがとうございます^^
4年前、私は絶望的なぐらい英語が話せませんでした・・・^^;
大半の日本人と同じで、英語の知識は中学や高校で習った基本的なこと程度(実際にはほとんど忘れてましたが・・・)。話すなんて到底無理だと思い込んでいました。
映画を何百本見ても英語を話せる気もしないし何を言っているのかわからない、英語を外国人と話す自分の姿なんて想像するのも難しかったです。
英語を話せたら、かっこいいのになぁと憧れ・・・
英語が話せたら、外国の人と交流できて世界が広がりそうと興奮し・・・
でも英会話の勉強は、何から始めればいいのかわからないから何にも始められないでいたら、、、もう20代後半。英会話学習は若い頃に始めたほうが簡単だとかよく耳にするし、「もう英会話学習を始めるのは年齢的にも遅いよな・・・」とか考えていました。
今考えてみると、何かを始める前に出来ない理由を作って諦めてました。
ほとんどの日本人はそうかもしれません。
こんな私でしたが、たったひとつのことを始めただけで英会話がどんどん上達しました。それは・・・
”英語を話す”
なにそれ?!って思うかもしれませんが、英語を話す前になんだかんだ悩んでいても一生話せるようになりません。部屋で英語の教材ばかりしていても上達しません。
日本人が中学校、高校と6年間も英語学習しても話せないのは、実際に英語を話さないからです。テストのために単語を頭にいっぱい詰め込んでテストが終わると忘れてしまう。
これでは、いつまでたっても英語は話せないのです。
中学・高校に習ったことでも十分英語は話せます。まずは”英語を話す”ことが大切です。
話しだすと全く言葉が思い出せないし言いたいことがうまく言えないもどかしさを感じると思います。そこで諦めないためにも自分の好きなことで英語に接するのがいいと思います。
私は少しずつ英語の聞き取りが出来るようになってきた頃、海外のtvシリーズやスポーツ選手のインタビューやコメンテーターの英語を理解したいと強く思うようになりました。何て言っているか気になって仕方ないのです。
何度も同じ映像を見て、自分で英語をつぶやいたりもしました。その話題を外国人の友だちと話したりもしました。自分が好きなことなので理解したいし話したいし英語を勉強しているという感じではなかったのです。
”楽しく学習する”
やっぱり、楽しくなければ英会話学習を継続するのは難しいと思います。毎日、単語帳のを10個覚えるとか私は苦痛で仕方ないです。
しかし好きなことを話しながら、その会話で出てきた知らなかった単語や言いたかった単語は覚えたいと思います。会話で使える単語として身につきやすいです。
元ヘビー級チャンピオンのマイク・タイソンもドキュメンタリー”Being Mike Tyson”でボクシングの練習について、”めっっっちゃ、ツマラナイことも楽しさを自分で見出してやり遂げる。”と言っていました。
10数年前は英会話スクールに通うのは高かったです。私も、数週間E◯Cに通ったことがありますが講師は日本人で週1回で月1万円は払ったと思います。
今では便利なことに自宅にいてもオンライン英会話で格安に英会話のレッスンが受けれます。講師は選べていろんな話題を英語で話し合えます。
私もオンライン英会話を利用して英語をなるべく話すようにしています。オンライン英会話は、とても便利だし今では日々の楽しみのひとつです。

